健康経営・マインドフルネス

研修事例:「働く人のマインドフルネス」

ワークスタイルが多様化している昨今、心理学研究から行動変容のきっかけとして
自身への気づきが重要視されています。
マインドフルネスは「メタ認知」を扱う心理学的根拠を有する技法であり、
働く人のストレス耐性・モチベーション・ワークエンゲージメントを向上させることで
健康経営を実現します。

  • 事実と感情や、今と過去・未来を別のものとして捉えることでストレスが低減され、
    良いパフォーマンスを出せるようになります。
  • マインドフルに過ごす習慣を身につけることで、スッキリとした頭になります。
  • 周囲との関係性構築に良い影響を与え、モチベーション向上につながります。
  • セカンドキャリアを含め、いきいきと自分らしいキャリアを築くことができます。

 ⇒マインドフルネスで目指すゴール設定をし、
  それへ向けてコーチング伴走することも可能です。

「なんとなくキャリアに行き詰まりを感じている」
「素早く正しい判断を常に求められている。どうすれば成果へ、さらに一歩
 深められるか迷いの中にいる」
「チームに前向きに働いて欲しいと思うものの、関係性が上手く作れない」
「これが本当に自分のやりたいことなのか?」

今までのやり方が通用しなくなり、常に変化や変革が求められることによるストレスや
雑念にとらわれてしまうと、本来なすべき行動が阻害されます。
さらに、期待に添った行動をとろうとプレッシャーを感じたりしているとき我々は
「今、この瞬間」を生きていないことになります。事実と感情、今と過去・未来を
別のものとして捉えることでストレスが低減され、良いパフォーマンスを出せるようになります。
その結果、周囲との関係性構築にも良い影響を与え、従業員の行動活性化につながります。

講師:カウンセリング心理学修士
   マインドフルネスについてもMBSR(マインドフルネスストレス低減法)
   8 weeks Palouse mindfulness online を修了しております。

こちらからご相談下さい。
  ・健康経営施策の一環として
  ・チームがよりいきいきと働けるために
  ・海外勤務における予防活動としての健康管理セミナー
 個別にワークショップを設計致します。
仕事とプライベートを整理することで生産性が高まります
簡単に、呼吸法や姿勢の取り方などから学んでいけます